キャリアアップ例Career Up Case
製造から技術職など、異業種へのキャリアチェンジにチャレンジした方の事例をご紹介しています。
別の職種へのチャレンジを考えている方や、今の仕事に物足りなさを感じている方は、ぜひ参考にしてみてください!
製造から技術職など、異業種へのキャリアチェンジにチャレンジした方の事例をご紹介しています。別の職種へのチャレンジを考えている方や、今の仕事に物足りなさを感じている方は、ぜひ参考にしてみてください!
PC業界から自動車業界へ

四山さん
- 以前の職種
- PC業界
- 現在の職種
- 自動車業界
キャリアチェンジ経験者インタビューInterview

前部署ではどんなお仕事をされていましたか?

PCのリース事業をしていました。お客さんから注文をもらい注文通りの機種とプログラムを インストールして新品同様の状態で箱詰めするまでの作業で1年半ほど勤めていました。
最初は作業効率を上げることができず、残業も多くへとへとになって帰ることも多々ありましたが半年経つ頃には 1人1人が最大限の効率を上げ、現場の作業基盤を作り上げることができました。
最初は作業効率を上げることができず、残業も多くへとへとになって帰ることも多々ありましたが半年経つ頃には 1人1人が最大限の効率を上げ、現場の作業基盤を作り上げることができました。

キャリアチェンジしようと思ったきっかけは何ですか?

上司から「資格持ってるのならこんな仕事の求人あるんだけど、どう?」ということで 担当の方から話を頂き、これは『チャンス』だ!と思い詳しい内容を聞いてキャリアチェンジへ動き始めました。

今はどんなお仕事をしていますか?

自動車のエンジン実験業務をしています。エンジンがどれくらいの負荷を加えると部品が壊れるのか? 長時間の稼働に耐えられるようなエンジンなのかどうか、等々色々な環境下での稼働を想定して実験を行っています。多種多様なエンジンがあるため、日々の勉強は不可欠です。

今の仕事のやりがいや、大変な点は何ですか?

前の仕事と違って自分の知識が足りないことが多々ありました。 0からのスタートは簡単ではなく、多種多様な動きを求められる現場なので自分のふがいなさに歯噛みすることもありました。
しかし、新しいことを覚えて実際にできるようになった時の喜びは大きなものです。 1つ1つの作業を覚えて身に付くことにやりがいを感じています。
しかし、新しいことを覚えて実際にできるようになった時の喜びは大きなものです。 1つ1つの作業を覚えて身に付くことにやりがいを感じています。

キャリアチェンジをした感想はどうですか?

PC業界から自動車業界へ、仕事としてはまったく別のタイプのものでした。 しかし、PCの知識は自動車業界でもある程度必要で自動車に関する経験を少しでも補うように知識を使うことができています。 やはり、自身の経験は裏切らないと思いました。

これからキャリアチェンジしようとしている方へ一言お願いします!

違う仕事になること、見知らぬ土地へ行くこと等不安は多々あると思います。 しかし、その不安を振り切って新しい職場での経験が自分の考え方の視野を広げます。
キャリアチェンジはチャレンジ精神をもってすれば、間違いなく自分の人生のプラスになります。 エイジェックのこの制度をうまく使って、スキルアップをしていきましょう!
キャリアチェンジはチャレンジ精神をもってすれば、間違いなく自分の人生のプラスになります。 エイジェックのこの制度をうまく使って、スキルアップをしていきましょう!